地球環境を守ることは、持続可能な社会を維持するためのベースであり、すべてのステークホルダーのために真正面から取り組んでいく必要がある重要な経営課題です。
2050年カーボンニュートラルを目指すことを前提として、2030年までのありたい姿(目標)と2040年までの目指す姿を示す「エコビジョン2030」を策定しました。
エコビジョン2030では、事業および製品が社会に及ぼす影響と自社に及ぼす影響を分析のうえ、影響が大きい13課題を抽出し、その中で特に影響が大きいと判断した「気候変動への対応」「環境配慮製品の拡充」「水資源の保全」「廃棄物管理」については、重要4課題と位置付けて、定量目標を設定しています。「エコビジョン2030」の実践を通じて、地球規模のカーボンニュートラルやゼロエミッションの実現に貢献できるよう、グループ一丸となって取り組んでいきます。
エコビジョン2030 課題 |
2030 ありたい姿(目標) |
2040 目指す姿 |
解説 |
---|---|---|---|
気候変動への対応
|
CO2排出量 2018年度比 30%削減 |
脱炭素化社会実現に向けて活動を実践している ※2050年にカーボンニュートラルを目指す |
|
環境配慮製品の拡充
|
日特グリーンプロダクツの拡充 | すべての製品が地球環境の改善に寄与し、持続可能な社会の実現に貢献できている |
|
水資源の保全 | 水使用量原単位 2018年度水準以下を維持 | 世界の水関連リスクに対応して持続可能な事業運営を実践している |
|
廃棄物管理
|
有効利用率 95%以上 | ゼロエミッションを推進し、世界の循環型社会の形成に貢献している |
|
2018年度比 原単位年1%以上削減 | |||
3R活動の推進 |
エコビジョン2030 課題 |
2030 ありたい姿(目標) |
2040 目指す姿 |
解説 |
---|---|---|---|
<EMSの高度化> 経営との一体化 |
地球環境課題を事業戦略へ組み込む | 地球環境課題の事業戦略への取り組みを継続できている |
|
環境関連KPI(エコビジョン2030)の取り組みとその達成に向けた経営者のコミットメント | |||
<EMSの高度化> EMSのグローバル化 |
海外グループとの環境情報共有および監視・監督機能の充実を図る | 海外グループとの環境情報共有および監視・監督機能が継続できている |
|
<EMSの高度化> 気候関連リスク・機会の分析 |
気候変動のリスクと機会を分析して、その対応を事業戦略に組み込む | 気候変動のリスクと機会を分析して、その対応を事業戦略に組み込み、事業が持続的にできている |
|
<EMSの高度化> 環境コンプライアンスの徹底(環境法令遵守と環境事故の撲滅) |
環境法令違反・環境事故ゼロを目指す | 環境法令違反・環境事故ゼロを継続できており、社会から信頼される企業となっている |
|
<EMSの高度化> 環境意識の向上 |
全従業員が環境教育プログラムを受講し、積極的に環境保全活動に取り組む | 全従業員が高い環境意識を持ち、企業として持続可能な社会の実現に貢献できている |
|
化学物質管理
|
適正な化学物質管理を実施し、環境負荷の低減を図る | 適正な化学物質管理を継続的に実施し、生物多様性保全に貢献している |
|
グリーン調達
|
グリーン調達制度導入100%を達成している | 持続可能な社会実現に向け、環境負荷が少ない調達を実施している |
|
グリーン物流
|
グリーン物流を推進し、物流効率の最適化によりCO2を削減している | グローバルでグリーン物流が実現できている |
|
環境情報開示の充実 | ステークホルダーの要請に応え、対話につながるコミュニケーションを実践している | ステークホルダーの要請に応え、対話につながるコミュニケーションを実践している |
|