Society 社会

労働安全衛生

労働安全衛生>労働安全衛生方針

基本的な考え方

当社グループは、世界の各拠点に多くの従業員が在籍しており、従業員一人ひとりの心身の安全と健康を守るために、絶えず取り組みを行うことは当社の責任であると考えています。従業員が心身ともに満たされた状態(Well-being)で働き続けられる職場環境を提供することで、社会に貢献します。

推進体制

労働災害を撲滅し、快適な職場環境を形成するため、OHSMS(労働安全衛生マネジメントシステム)を構築・運用しており、労働安全衛生方針の下で、カンパニー、本部および国内グループ会社で目標と計画を設定し、総員参加で安全衛生活動に取り組んでいます。
これらの運用状況は毎年の内部監査で確認するとともに、各安全衛生委員会および中央安全衛生委員会でも確認し、安全衛生水準の向上を目指しています。

当社は、2021年度に労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格であるISO45001※1を認証取得しました。今後、国内外のグループ会社でも認証を目指し、国内外のグループ会社を含めたNiterraグループでの安全衛生活動を進めています。

※1 ISO 45001とは、国際標準化機構(ISO)が発行する初の労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格。

安全衛生推進組織

安全衛生目標と昨年度実績

2023年度より、「安全衛生」と「健康」のあるべき姿と方向性を達成するために、Niterraグループ共通の目標と、カンパニーやグループ会社毎に独自の目標を設定して取り組んでいます。

「安全衛生」と「健康」のあるべき姿と方向性

項目 あるべき姿・方向性
安全衛生
  • 安全な「人」づくり
    職場のリスクやルールを認識し、自ら安全に行動できる人づくり
  • 安全な「作業」の提供
    リスクの低減と管理を進め、労働者に対して安全な作業を提供する。
  • 安全な「作業環境」の整備
    作業環境測定や5Sの実施による作業環境の改善や維持
健康
  • 社員と家族の「健康」
    働きやすい職場環境の中で、社員とその家族が自ら健康意識を高め、 心身ともに健やかに働いている

2023年度NIterraグループ安全衛生目標

Niterraグループ目標 指標
  • 不適合内容の是正措置と維持管理
不適合の再発件数:0件

2022年度目標と結果

項目 2022年度目標 2022年度結果 評価
安全衛生 「ポ・ケ・手・な・し」の推進 各職場の状況に合わせて、立哨などで「ポ・ケ・手・な・し」の推進活動を実施しました。

危険源とリスクの周知

災害の未然防止活動の中核であるリスクアセスメントを推進し、各職場でリスクレベルⅣ・Ⅲの危険源とリスクを優先的に作業者へ周知を実施しました。

交通KYTの実施

車の運転だけでなく、参加メンバーの交通手段にあった交通KYTを実施しました。

設備・作業 作業手順への指差確認ポイントの設定 各職場で、高リスクの箇所に関わる作業において、指差確認ポイントを設定し、安全を確認してから作業に取り掛かる活動を実施しました。

安全観察による作業者間の作業の違いの確認

作業の安全観察を実施し、作業者間での作業方法の違いがないかを確認。作業方法の違いがみられた際は、その原因を調査し作業手順書の見直しを実施しました。

作業環境 第Ⅲ、Ⅱ管理区分の改善と第Ⅰ管理区分の維持 作業環境測定の結果から、有害物質や騒音の発生の抑制や、作業者へのばく露量を減らす改善を実施しました。

健康 生活習慣病対策の実施 各組織で従業員の健康推進に向けたセミナーの参加や残業時間管理などを実施しました。

メンタルヘルス対策の実施
受動喫煙対策の実施

※ 「ポ・ケ・手・な・し」とは、「ポケットに手を入れて歩かない!」、「ケータイを歩きながら使用しない!」、「手すりを持って階段を昇降する!」、「斜め横断(ショートカット)をしない!」、「指差確認の実施ポイントでは必ず行う!」の頭文字をとったもので、歩行中の事故防止と、実作業における「指差確認」の実施により、作業ミスを減らすことを目的に推進しています。

日本特殊陶業株式会社